ヤマワークスチューンのCDL少量入荷!!
みなさんこんばんは。
日頃よりオオツカグループをご利用いただき誠にありがとうございます。
今回のチューンニングはいつものようなメニューはもちろんのことあらたに軽量化が加わりました!!
こちらの部分は後ほどということで
まずはチューニング内容はこちら!!
チューニング箇所は12項目
1、ドラグの改善:不安定な滑り出しをスムーズに安定作動するように、部分交換とグリスを塗布。
2、スプールとローターのクリアランスの確保:平行巻きに伴いクリアランスが減少したためパーツ交換。
3、A/R(アンチリバース)の調整:回転抵抗の軽減とラチェット音の改善のため、A/Rラチェットを滑らかに研磨し、スプリングの交換。
4、各部注油:一旦分解後、工場出荷時未注油箇所を含め新たに注油。
5、コネクティングリンクの取り付け部にワッシャー追加:ドライブギヤとコネクティングリンクの干渉を避けるためワッシャーを追加。
6、ベアリング挿入部にワッシャー取り付け:ローターのガタを少なくすると同時に、糸巻き形状の安定化。
7、ラインローラーの角度調整:糸ヨレ軽減のため
8、ベールリターンの安定化:トリップレバー樹脂部の摩耗保護のためオリジナルと同様にグリスを塗布し、同時にトリッブレバーのカシメを点検調整。
9、コネクティングリンクのカシメ調整:スプールシャフト前後ガタが大きいのでカシメを締め直し調整。
10、ピニオンギヤOリング交換:A/R作動の安定化と変形防止。
11、ドラグのフリクションワッシャを変更。これまでの物は耐久性に優れておりましたが、密着度が高いために滑り出しがやや渋い傾向にありました。そのため材質を変更し、従来よりもスムーズな滑り出しと回転の安定を実現することが出来ました。
12、軽量化:ローターのカウンターウエイトを除去しベイルマウントスクリューをLBベイルマウントスクリューに変更。ねじ穴を止めネジで塞ぎました。
ということで今モデルもチューニングすることでノーマルに較べ激的に進化し、扱いやすくなっております。
また冒頭で申しあげたように今回から新たに軽量化が加わり、この軽量化がもたらす恩恵はとても素晴らしくローター内部のカウンターウエイトを取り除くことでローターの初動(回り出し)がすこぶる軽く
快適なフィーリング感になっております。またウエイトを外したことにより回転バランスの調整が必要な為、新たにガンメタカラーのスクリューに変更、こちらも従来よりも軽量化されており快適なフィーリングに一役買っております。
そこで気になるのが去年発売されたG3 ,B3にもこのチューンは対応しており、カウンターウエイトを除去しベイルマウントスクリューを交換することで回転フィーリングが劇的に変わっちゃいます!!
ということでヤマワークスよりカウンターウエイトを除去したときのベイルマウントスクリューとカウンターウエイトを外した時にローターの穴を塞ぐネジとレンチをセットで販売いたしますのでご期待くださいね~




それではどうぞよろしくお願いします。













