暑い日は涼しい渓流へ
梅雨も明け、暑い日が続いております
少し外に出ただけで痛さを感じるほどの日差しが照り付ける中
釣りをするのも中々厳しい物があります
そんな時は高所、日陰の多い渓流・源流部がオススメ
今回は渓流のルアーフィッシングを始めたばかりのお客様をガイドするため
群馬県北へ、標高1000mを越えている事もあって気温も20度を少し超える程度
入渓すると水温も低くウェットゲータースタイルで釣り上がるには最適でした
初心者という事もあって釣りやすいスピナーから始め
ミノーのただ巻きやアクションの付け方などレクチャーしながら交代で
キャストを繰り返しながら釣り上がる
標高の高い渓流の為、ほとんどが岩魚
流れの早い淵はデンス50US
先行者が打った後のすれた魚には
リトルジェット43S
3時間程最初の川で釣りをした後、昼食をとる為、退渓して移動
ヤマメも釣りたいという事で場所を大きく移動して夕まづめまでの釣り
何とか山女魚も釣れました
今シーズン、ハルシオンシステムさんにテストサンプルを頂いている
デンス50S、USよりもアクションレスポンスも良く幅広いフィールドで使いやすくなっています
発売の際には是非お試しください
また渓流用に丸湖スプーンのオリカラも製作予定です
完全に趣味のアイテムなので作る量は少ないかもしれませんが
良く釣れるのでお付き合いいただければ…