2014 Sweet Stream VOL23
9月30日(火)ファイナル釣行~
昨日は木端微塵の如く砕け散り、あわや完全試合を逃れるのがやっと。
厳しい以外の何者でもない。
9/29 18:00、車に戻り独り作戦の練り直し、とは言っても心身共に身体が悲鳴を上げ、頭なんぞ全く回らない。
疲れがドッと押し寄せ。とりあえず車を走らせ山を降りるのが精一杯。
途中日帰り温泉により、そこから睡魔との闘いでしたが、食糧を買い足し道の駅まで走らせなんとか仮眠。
ところが日付の変わる頃に目が覚め。
さてと・・・・頭がぼっ~とし、明日の行き先が全く定まらず。
眠い目こすりながら目的地を見定めします。とりあえず第一候補から第三候補までリストアップし、速やかに動けるよう気持ちを落ち着かせまた助手席を倒し爆睡。
朝の目覚めは4:00 会長や「スピナーがんばれ」のおじさんと軽く連絡を取る。会長は早朝より仕事だからわかるけど、スピナーおじさんはなぜ!?こんな時間に起きてるの??と頭の中が??だらけ。。。牛乳配達のバイトでも始めた?
さてエールをもらい少し気合いが入ったということにしておこうか。
その足でコンビニに寄り釣り券を購入。
最終日の朝は濃い雲に包まれ小雨交じりの中スタートです。
小一時間くらいでなんとなくというか何かが違うかなと、今ならそんなにも時間を費やさず車に戻れるであろうと思い、スパッと諦め、次の目的地へと・・・・
幸いにも釣り人らしき影はなく、ほっと胸を撫で下ろし再度入水。
少し歩いたところで久しぶりにヤマメとご対面昨日から費やした時間を換算すると実に12時間やっとの思いでヤマメに出会えた。

うっすらと色も出て中々良い雰囲気がでてます。とりあえずこれでおしまいかもしれないから逃げられないように何度も激写してこのアングルが一番良かったかなと。
でも後で画像を見るとそうでもないことって多々ありません??
やがて雲の切れ間から太陽が覗かせ、肌寒さもなくなり秋の木漏れ日が気持良く感じられる陽気に決して楽な釣りではないけれど昨日よりは状況は悪くなさそうです。
その後もポツリポツリとヤマメが応答してくれます。

素敵な色合いに惚れ惚れこれでもう少しサイズが上がればなと欲も出てきます。
その後も日サロ通いのイケメンがボウイを襲う!!

昨日の極貧果が嘘のようです。とりあえず私的には昨日大コケしたので今日リカバリー出来たことにホッとひと安心。
気持ち的に少し余裕も生まれ、更なる未知な川へと移動をかけます。
残された時間もあと3時間位。
なんとか有終の美を飾りたい!!誰もがそんな思いで最後は川に立ってるに違いない。
そんな強い思いが通じたのか初めて訪れた川でも良い面構えのヤマメと巡り合えました。

ほんとラッキーとしか言いようがありません。運をもってたとでも言っておきましょうか。
正直最終日は出来過ぎで、これ以上ない形で今シーズンを締めくくることが出来ました。
改めて豊かな自然が育んだ森、川、そして個性豊かな表情を魅せる渓魚に感謝!!

そして今年も沢山の方からのご声援いただきありがとうございました!!重ねてお礼申し上げます。
来年もどうぞ私のぼやきだらけのブログではございますがたまに覗いてくれれば幸いです。
最後になりますが2014シーズンもお疲れ様でした!!
タックル:イトウクラフトEXC510ULX 510UL カーディナル3BP(ヤマワークスチューン) マックスパワーPE0.6号 リーダーエリアマスターリミテッド1.2号
ボウイ50S バルサ蝦夷45S ダートラン ヴィブロッシ40













