2014 Sweet Stream VOL16
続き・・・・・
いつものように道の駅にて就寝
それでも結局寝つけたのは横になってかれこれ2時間後くらい経ってからだと思う。
エンジンを切り窓全開でも暑かったのを覚えております。
他にもキャンパーや釣り人らしき車も数台。
目覚めは5:30分夏の釣りにしては大分やっちゃった感があります。
急いで現場に急行するも案の定誰もいませんでしたのでのんびりと身支度を整えます。
ラッシュガードがくたびれて乾きが遅く少し湿っぽいのが嫌な感じ、だってビニール袋にいれっぱ、なんで広げて干さないんだろうね。。。。
そんなことはどうでもいいですね。。。。
さあ~二日目開始です!!

水はやや落ち着いております。何やら枝には細い糸で出来たハンモックがあります(笑)
ここぞという所ではそこそこ反応がありお盆中余り人に入られてないのが伺えます。

まずは手始めにイワナちゃんがご挨拶。
良いペースで釣れてくれてます。でもイワナちゃんです!!ヤマメ好きですがイワナでも釣れないよりは全然嬉しい。
でもヤマメ釣りたい!!いつもそんな欲望の塊で山を彷徨っているはずの私。
1時間半位釣りをしただろうか・・・・・
大きな堰堤が出て来て良く眺めても、どっちからも巻けない状況。。。
釣り上がったところをまた戻るのがどうも性格上嫌で、無理して斜面を上がったところで。
少し滑るなと思い右手で草を取りグルグル巻きにして踏ん張ったけど草が物の見事に抜け左手も宙ぶらりんでそのまま2メートル位から滑落。。。。
岩場に腰と左手強打!!
幸いにも腰部分のペットボトルがクッションになってなんとか大事には至らず。


この日は先発ピッチャーに例えるなら1回持たずの6被安打6失点のノックアウトでお昼には既に熊谷に居たという中々のレアパターンになってしまいました。
あれから今日で26日が経過しましたが左手首付近は未だに若干の痛みが引かず完治せずです。。。。
ということでペットボトルは横ではなく腰の位置に付けるのが良いかもしれませんよ~
さてと・・・・
前々から過激鱒賊の更新は?!
という非情にありがたいお言葉を私に良く頂戴しますが、九太郎とりあえず生きております。
春先は精力的に活動しておりましたが夏から極度の激多忙に追われ釣りに行ける環境ではなくなってしまってました。(会長も含め)
とりあえず、オフになってもしかしたら(気まぐれ)更新するかもしれませんのでその節は覗いてやってください。
あくまでもするかもですので過度の期待は禁物ですかね(笑)
タックル:イトウクラフトEXC-510UL カーディナル3BP(ヤマワークスチューン) ベイトフィネスPE0.5号
ボウイ50S スカリ50DEEP













