2014 Sweet Stream VOL6
毎年恒例行事利根大堰釣行もひと段落
4月中位からスタートし6月頭位まで延べ20日間
朝練や火曜日は15時間張り付いてみたり
中でも休みの日は一日が長くどうしてもダレてしまうのだけれども
集中力が途切れないよう友人達が付き合ってくれたりと、
辛く眠い時が多かったですが振りかえってみれば楽しいシーズンだったかなと思います。
それでは色々とクローズアップしてみましのでご覧ください!

4月中旬下流部まで下るも・・・・・

更に下流に走るも・・・・・

たまにはテトラに来てみたりと・・・・上流にはI氏とA氏の姿が二人は面識がないが私はどちらも良く知る友人です

メインはプラミノーやスプーンになりますが時には私もハンドメイドも使ったりします。

ものの見事にオカマほられました。ほんの数投の出来事。マスはこれがあるからコワいコワい。 くっそ~じょ〇いちめ!!

次の日同じ場所に入りリベンジ成功!!

やっぱり先発はアユです。

ほんわかモードでやる気なし!?そんなことないない!!私がすぐダレるから二週火曜日休みをとり監視役をかって出てくれました。

こんな日たまにあっても良いかなと

クロスからダウンがメイン、しかもハイギヤだからかなりキツイけど、これくらいのハンデが丁度良いって言ってたような。言ってなかったような・・・・

さてどっちだったんでしょう!?

今度現場で会うのはマイトゥーカップかな??ねっタッキー♪

某超有名アングラー!!

圧巻でしたね。堂々たるサイズ利根川にもこんなサイズが居るんですね。

これが上の画像と同じ魚この状態で58センチだから生きていたときは恐らく60センチはあったと推測出来ます。

これは塩野さんですね。恐らくマスよりも右胸のワッペンに視線が集中するんではないでしょうか?

一時間に2本も良いなあ~ちなみに一時間2本バラシた事ならありますけど・・・・私

みんなでくつろいでしばし戦況を眺めたりもします。

何気にピクニック気分で楽しい~

栃木在住のTさん 良いなあ~

こちらはもはやお馴染み栃木から来る利根の番人、隠し撮りで結構決まってマス!!

一瞬違うところの魚を持ってきたかと迷うもこれも利根川、メーター超えの草魚、それより竿と手首が心配。。。。

この方渋いんだよな~




また来年ですね。
タックル イトウクラフト EXC-730ML ヴァンキッシュ2500HGS マックスパワーPE0.6号 リーダー8lb 10lb
ルアー 蝦夷50SⅡ 50ファーストSⅡ 65S 65ファーストSⅡ ボウイ50S 山夷50SⅡ 68SⅡ ウッド85
リッジフラット60S ロンズ70SS リュウキ60S 70F 70S トリコロール67HW 72SR-F 72HW 2/3 72F ボトムトゥィッチャー62ES レンジバイブ55ES
カデンツァ70S ブリンクランス70S ウシワカ65 蝦夷スプーン10g 12g 14g ライトニングウォブラ―7g 10g 14g アンサー13g 16g チヌーク14g ノアG 8g













