2018 Sweet Stream VOL10
さて今シーズン2度目の2DAYS釣行を!!
まずは2日間もあると思うだけでもワクワクが止まらない週休2日の人にはえっ!?そんなに~
なんて思われそうではありますが日頃より1DAYということでやっぱり何歳になっても連休は嬉しいものであります。
正直なところ余りにも嬉し過ぎて何処に行けばいいのか迷っちゃうのが本音です。
それでも2日あるから少しだけ熊谷から離れているところまで行きたいんだよなあ。
ということでなんとなくエリアを決めてそこから見い出せばいいんですけど、竿を握らず車のハンドルをにぎにぎしてるパターンは避けたいところですね~
さて薄暗い時間帯に家を出て高速降りるころは大分日が高く料金をみると5千円後半ボチボチ遠くまで来た感があります。
コンビニで日釣り券と自分の餌を買い込み現場へ直行!!
今日は高速走りながら入ったことのある川の下流部をもしかしたら良いのがいちゃってなんて妄想だけは膨らむ一方。
それもつかの間橋から川を覗けばしぼむしぼむ。心がまるで踊らない。。。
一応降りるかということで降りてやったけどやるまでもない。降りるの苦労して上がるにも一苦労。
まるで生命感なし。
ハヤが辛うじて流れが止まった深みで休んでいる状況。
正直ここまで水が無いのも中々経験がありませんね。
その後移動して水のあるところにたどり着くも携帯の画面には熊谷最高気温更新!!の文字が躍る。
ちょっとばかし残念な気分と灼熱地獄を回避した気持ちとななんとなく複雑な心境です。
またまた移動して最後まで奮闘しましたが厳しい状況を打開することは出来ず。
終わってみれば嫌な予感は的中!!
ハンドル大分握ってドライブに精を出す始末。
早めの就寝に付きたいところですがエリア移動を余技なくされました。
二日目へと続く。
タックル:イトウクラフトEXC-510UL カーディナル3BP(ヤマワークスチューン&MCCX) ライン:バリバス アバニソルトウォーターフィネスPE0.4号 リーダー:バリバスHTTIニックス1.5号
ルアー;ボウイ50S 蝦夷50Sファースト カデンツァストラド50S バイラ50M HMD50
蝦夷スプーン3g 3.5g

橋の上からは見たときはまだ出来そうな流れかなと思ったけど500メートルも釣り上がったらこの流れ!!流れは止まり水溜まり・・・・・

2本目同じ水系、水はやや少なめではあるもののそこそこ釣りになる状況ではありましたが朝一に誰か入ったのでしょうか?
まるで反応がありませんでした。早めの見切りですが上がれるところが中々ないのでしばし上がれるところまで我慢の釣りを強いられます。

ラスト4本目下流部に向かえば多少水はあるものの流れに勢いは感じられず。

一日やってかろうじての釣果このサイズでも釣れないよりやはり嬉しいけど・・・・・













