2017 Sweet Stream VOL5
いま現在川は渇水といえば渇水かもしれませんし、場所によっては増水のところも多々あるように思えます。
選択が難しく行くところによって渇水もあるし増水もあるのが現状のようですね。
そんな今日この頃ではありますが。
時は6月末は本当に大体何処も渇水でどうしようもないけど・・・・
川に立たないことには何も始まりません。せっせと身支度を整え4時半起床。平日ならこの時間でもなんとかなっちちゃうところが平日の強みでもあります。
今日は半日の限られた時間近場でなんとか上流部で良いが釣れてくれればなんて淡い期待を抱きながら
川を見たら最初の勢いはどこへやら・・・・

超ちょろちょろ・・・・・
少しやってみたものの激シブ状態。これぞ渇水のプレッシャーマックス状態でお手上げ。。。。

可愛いのを2つばかし釣って思いきって下流部まで大移動。とぼとぼと山道を歩く・・・・・
支流が集まりせめて下流部はと思いきややはりここも水量不足。

石に苔が着いて水が悪すぎおまけにハヤの猛攻にあったりと…
こんなときはポイントとポイントの区間が離れてしまいますが足で稼いで良いポイントだけをランガンで打つよう私的には心掛けてます。

そんな中水深は余り無いけど、白泡が消え掛かる狭いスポットかろうじて釣れたヤマメ。今日みたいな難儀の時はこのサイズでも嬉しかったりします。
それにしても釣れないです。。。良いヤマメが釣りたいけど釣れないなあ。。。。(汗)
それでも釣りで疲れ釣れなかった時は帰りのコンビニ寄っての大食いが楽しみの一つでもあります。
もうルーティンですよ(笑)
タックル:イトウクラフトEXC-510UL カーディナル3BP(ヤマワークスチューン) バリバスマックスパワーPE0.6号 リーダー1.5号
蝦夷50S バルサ蝦夷45S ボウイ50S 蝦夷スプーン3.5g













