2016 Sweet Stream VOL9
みなさんこんばんわ~
先日の朝錬の本流で気を良くして、またまた本流。6月末火曜日の定休日を利用しての釣行です。
天気予報は雨でこれは恵みになるんじゃないかと、前回釣れてしまったのでもう少し本流をやってやってみようと意気揚々。
ほんと単純な私。
そして今回も前回同様勝負が早かったです。前日の雨で魚が動いているであろうポイントに入ってほんの数投の出来事。
イージーに釣れた魚であったから良かったものの、恐らくだんまりを決め込んだ魚いっぱいいるんだろうなと。
それでも結果が出たからヨシとして、その後じっくり粘ってはポイントを休ませたけど、やはり早々何本も出ません。
ならば、場所移動で何箇所か回ったけど、やはり私に釣れるのはこの1本のみ。
結果から見ると開始5分のあとは、俺何してたんだって!?ことになっちゃいましたけど(笑)
それでも、流れを読み着き場を想定して立ち位置とルアーの流し方で反応ががらりと変わったりしますのでこれはこれで面白い!!
といってもやはり渓流が一番好きな私ですけどね。
タックル:イトウクラフトEXC-600ULX 12ルビアス2004 バリバスマックスパワーPE0.6号 リーダー1.5号
蝦夷50SファーストTYPE2 65SファーストTYPE2 山夷50STYPE2 68STYPE2 ボウイ50S カデンツァ70S

良く何処にでもある岩盤帯の本流

前回は顔切れ今回は朝4時ちょいで暗くなってしまいました&背中から腹にかけて鵜にやられ痛々しいので2枚だけ写真に収めてソッコーでリリース













