黒保根渓流フィッシングへ行ってきました
いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。
お正月の営業も終わり、一段落したところで年末年始のイベントで大量に
放流されたであろうエリアに初釣りに行ってきました。
今回お邪魔したのは赤城山の中腹にある「黒保根渓流フィッシング」さん
年始イベントでこの日まで大型マス、そしてヒメマスが放流されるという事で期待大です。
当日は雪予報でしたが路面の凍結も無く無事黒保根まで到着
新しい看板犬のラッシャーがお出迎え。
当店スタッフ和田と合流し、釣り開始。
ルアーへの反応は良いのですが中々針掛かりしません
モカDR SSで中層からボトムを攻めるとぽつぽつ
午前中に放流が入りマイト、ロック、サクラマス、ヒメマスが入り
魚の活性もUP
サクラマスも放流されているのでミノーへの反応も良い感じでした
放流後は全体的に派手めなカラーへの反応がよくこちらはFS01
先日発売されたコンゴウも良い感じでした
今日の目当ての一匹のヒメマスはシュヴァーンシャッド ナノ
細かなストップ&ゴーで釣れました
昼になり、ご飯の準備が出来たと放送されたので
レストハウスへ
焼魚定食(要予約)
炭火でじっくり焼き上げたニジマスは頭から骨ごと頂けるようになっています
調理に時間が掛かるので要予約です
運が良ければ捕獲した猪を頂けることもあるので
黒保根さんのTwitterも要チェックです
午後になり雪がかなり降ってきました。
終了2時間前には自分ら含め5人ほど
しかし、魚が活発に動き始め周りの方もマイトやロックが連発!
時合いってやつでしょうか?
和田もお目当てのマイトサーモンを捕獲!
FS01強いですね!
終了30分前・・・
レギュラーやヒメマスは釣れてますが唯一大型マスが釣れていない
前回のマイトバラシに続き、「今日もダメかなぁ」と思っていたら
いきなり強烈な引き!!
周りの皆様が撤収する中、上がってきたのは、でっかいロック
HITルアーは今度発売されるハイバースト1.6g#コンゴウでした
1月中には入荷予定となりますので、発売の際は宜しくお願いします
結局、最後までやりきり大満足な一日でした
13時頃から降り始めた雪はしっかり積もってしまいましたが
除雪が良く入る通りに釣り場があるので比較的道路の状態は良いと思います
ですが、凍結などはあるのでノーマルタイヤでは厳しいです
十分注意してお出かけください
釣れたマイトサーモンとロックはお刺身で頂きました
美味しい魚を食べたかったら是非、黒保根渓流フィッシングさんへ
行ってみてください