銀山解禁
17時なのにこんなに明るい!ヤバイ!!と当店スタッフ内藤もそわそわしだした今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか(大分前の話ですが・・・)。
今回は4月21日に解禁を迎えた銀山湖へと2日間行って参りました。たまたまキャンセルが出た為お呼びが掛ったのですが、
初対面の方と一緒に行動するという事でかなり緊張していました・・・しかも内藤が「釣れるぞ~絶対釣れるぞ~」とプレッシャーをかけてくる・
・・
まあそんな個人的心情はさて置き、久し振りに良い天気の中釣りをする事ができました。
水量がまだまだ少なく、桟橋まで30~40分ほど歩きました。

今年も雪が少なかったらしい…それでも雪代で大分濁りが入ってました
朝一はミノーで流したのですがチェイスが一度きり・・・同船の友人はスプーンで探るも、こちらもチェイスのみでアタリ無し・・・
これはいつも通りの展開か!?と思いつつ、岸ぎりぎりにミノーを落とし、何度かトゥイッチをかけた瞬間ついに待望の一尾目が!
あわせたらポーンと飛んでくるようなサイズでしたが・・・

やはり銀山のイワナは美しい…(ヒットルアー:リッジ90F #047)
あー来てよかった・・・一匹釣れればもう満足・・・とこの時は思ってましたが、やはり人間というのは贅沢なもので、
イワナ釣ったから今度はサクラ釣りたい欲が出てきました(笑)
そこで事前に内藤に激推しされたルアー、工房青嶋の水魔(//www.troutshop.jp/index.php?a=590&b=2146)を使用してみる事に。
6cmと小振りなサイズに12gのウェイト。かっ飛んで行きますが、そこはメタルジグの宿命なのか、少々浮き上がりが早く、
下手な僕にはカウントダウンして一定の層を引いてくるのが難しかったです・・・多分表層で反応の良い時に爆発するでしょう。
色々ポイントを回り、キャスティングし続けるものの、反応も無いのでトローリングをする事に。
3色ほどで流し始めたらすぐに友人の竿に反応が!

ニジマスでしたがね。腹パンなのに、口からワカサギ飛び出してるのに喰ってきた・・・
その後、いつものようにトローリングしつつ、めぼしい場所を見つけてはキャスティングで狙ってみたのですが撃沈・・・
桟橋に戻ったらすごい物が見れました。

参考画像 60イワナに50サクラ。素晴らしい・・・これが釣りたかった
やはり釣る人は釣るのですね・・・というか、僕ら以外は数は結構出てたみたいです・・・どうやら岩盤周りが良かった模様。
明日もできるしまだチャンスはあると思っていたのですが、2日目は朝一にサクラのチェイスがそれぞれ1回ずつ。
その後はぽつぽつ小さなアタリがあるだけで、結局魚の姿を見る事ができませんでした。あと1か月位経てば、
ワカサギが接岸してキャスティングでもかなり楽しめると思うのですが・・・
最後に同行者の皆様、湖山荘(//www.kozanso.jp/)様大変お世話になりました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。

銀山の夕日













