第二回おおつかっぷ アングラーズベース赤城山
いつもトラウトショップブログをご覧いただき誠にありがとうございます
先日開催されました
第二回おおつかっぷ アングラーズベース赤城山戦のレポートとなります
当日は朝から雨模様、それにもかかわらず最終55名のエントリーとなりました
前日の追加募集のお願いにも多数の参加希望を頂き大変助かりました
朝一番に放流をしてもらいその間に開会式
今回初めての対戦方式となる、固定釣座によるグループ総当り戦の説明や大会ルールなどおさらいし早速A組のラウンド1
開始早々、放流効果もあり勢いのあるスタートとなりましたが10分もするとかなり落ち着いてしまい
その後も回を重ねるごとに難しくなるロースコアな展開
5戦目(ラウンド3のA組)が終わったところで二回目の放流
この頃には雨も上がり、好天となったのですが直射日光のきつい猛暑に早変わり
雨で視界の効かない釣り難さから一転、真夏の高水温に悩まされる展開になってしまいました
13時ごろに予選の対戦すべてが終わり集計昼食休憩の後、二回戦を開始
一番熱い時間帯でしたが多少プレッシャーが抜けたのかいい釣りができた方もいたようでした
つづいて準決勝もかなりのロースコア、それでも一本をうまく絞り出した選手が決勝へ
決勝戦は難しい試合を勝ちあがってきた5人で行われ
10分3回、1ローテ目で幸先よく1本釣りあげたマツダ選手がリード
2ローテ目、3ローテ目でも釣り上げる選手がいなかったためマツダ選手がそのまま1位を獲得
2位、3位決めのサドンデス5分間1本早掛けの終了間際にハタケヤマ選手が一抜け
3位決めのサドンデスは釣座を新たにじゃんけんで入場順を決定し、時間無制限1本勝負
結果セキヤ選手が勝ち抜き大会終了となりました
大会結果
優勝マツダ ケンジ選手
準優勝ハタケヤマ カズヤ選手
第三位セキヤ カズユキ選手
だいぶ進行が遅れてしまっていた為、記念撮影などは中止し早々に表彰式と抽選会を終え、解散となりました
当日、悪天候にもかかわらず、ご参加いただきました選手の皆様本当にお疲れさまでした
また、会場を使わせていただきました大崎つりぼり様、スタッフの皆様誠にありがとうございました
今回の大会にて今年度のおおつかっぷはいったん終了となります
来年度のおおつかっぷの日程につきましてはトラウトキング選手権大会が終了するころに発表できればと思いますので、その際は何卒宜しくお願い致します
また、第一回、第二回おおつかっぷに御協賛頂きました各メーカー様
シマノ・FPBルアーズ・ヤリエ・ヴァンフックジャクソン・ハンクル
・ヴァルケイン・ディスプラウト・フォレスト・アングラーズシステム
・大崎つりぼり(KHOR)スミス・アイジェットリンク・ムカイフィッシング
・タックルハウス・バリバス・ギアクラフト(なぶら家)
・ポッシブ ※順不同・敬称略
御協賛のおかげで大変楽しい抽選会をすることができました
この場をお借りして御礼申し上げます