プロショップオオツカ川越水上公園店 丸勢

プロショップオオツカ川越水上公園店 丸勢のエントリーアーカイブ

第一回おおつかっぷルール公開

プロショップオオツカ川越水上公園店 丸勢

いつもトラウトショップブログをご覧いただき誠にありがとうございます
5/26(日)開催となります
第一回おおつかっぷ フィッシングポイントベリーズ迦葉山
の大会ルールと対戦方式となります
当日のスケジュールなどは詳細が決まり次第、ブログにてお知らせします

競技規定・対戦方式
対戦方式は1対1のタイマン戦
A/B 1回戦→敗者復活戦→A/B 2回戦→3回戦→準決勝→決勝
1回戦、2回戦はA組試合中B組が審判、B組試合中はA組が審判、敗者復活戦は1回戦の勝者が審判
その他は前の試合の敗者の方が審判となります
6:30~7:00受付開始、7:30~8:00に開会式予定となっております
※当日の参加人数などにより変更がある場合がございます予めご了承ください

●競技ルール
・安全確保のルール・安全の為、サングラスまたはメガネ及び帽子などは各自用意の上、必ず着用の事
 不着の場合は大会には参加できません
・フックは全てシングルバーブレスフック・フックは1つのルアーに最大2つまでとする。
・スプーンの場合は1つのみ・同一アイのフック2本掛け(アシストフックなど)は禁止とする
・フック及びスプリットリング、スナップのカラーはシルバー・ブラックとする
・フック等へのカラースレッド、ティンセル、フェザー等の取付は禁止とする
・スプーン本体とフックの接続には必ず間にスプリットリングを1個以上使用する事
・バーブレスフックの定義としてフックの軸に突起のないものとする大会使用可能ルアーの制限
・プラグのサイズ ボディ長20~70mmまでとする
・スプーンのサイズ ブレード長18mm未満の物は禁止とする
・当大会よりも大会会場となる釣り場のレギュレーションが厳しい場合、プラグ・スプーンの
 使用可能重量、その他のルールは釣場のレギュレーションに準ずる
・フロントアイ・ラインアイへのフックの取付禁止
・スプーンのウエイト調整の禁止(スプーンを重ねて使う事も禁止とする)
・ルアーの形状変更(研磨、リップ折り等、改造と認められる物)
・フロータントやフォーミュラー(集魚剤)の禁止
・その他大会運営が指定するルアーの禁止 大会禁止ルアー例)角製スプーン、フェザールアー、メタルジグ、スティックルアー、トルネード系ルアー、未発売のルアー(自作ルアーやプロト品等) その他生物由来の素材を使用したもの、また運営が不適格と判断したもの

・大会に使用する市販ルアーへの改造は禁止とする。但し下記の変更は許可する
・サイトマーカー等シールの貼付け・ミノー及びプラグのフック変更に伴うウエイト調整
※過剰なチューニングは禁止、市販の丸いウエイトシール7mmを2枚(0.4g程度)までとする

●魚の取り扱い
・ネットインで1匹とカウントされます
・ネットサイズは全長140cm以内の物に限ります
・カウントは全て審判の判断で行います
・大会中に魚を陸に上げてしまった場合、その魚はカウントしない
・スレ掛かりはカウントしない、但しエラより前にフックがかかっていた場合は アタックしたとみなしカウントする
・時間内に掛けた魚は競技時間を過ぎても取り込めばカウントされる
●その他のルール
・他者に迷惑をかける行為や言動など運営にて問題があると判断した場合失格とします
・対戦中のアドバイスやヤジ、ルアーの貸し借りは禁止とします
・魚に対するラフな取り扱いは禁止とします
・大会ルールは現時点での決定事項です。参加者の増減や大会会場、気象条件で変更となる 可能性があります。予めご了承ください
・開会式までに会場にいない場合は失格となります
 

プロショップオオツカ川越水上公園店 丸勢 オオツカップ 2024-04-13 12:55

ABU CARDINAL PARTSヴァンフック特集ヴァルケイン特集DUOスピアヘッドリュウキ特集イトウクラフト特集スミスのプラグ特集スミスのスプーン・ジグ特集SMITH PURE SPOONトラウト用シングルフック特集レザースタイルペルフェット  LEATHER STYLE PERFETTO

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.