6月から7月にかけてのあれこれ
気づけばもう7月も半ばを過ぎ・・・
熊谷も本格的な夏を迎えておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
またしばらくサボってしまいましたので、ダイジェスト的に釣行レポートです。
6月12日 銀山湖

5月に行った時頻繁にあったボイルが単発になり、まつりのあと感が・・・
唯一反応があったのは仕入れ沢の最奥。
なんとかイワナとニジマスが釣れてくれました。

ヒットルアーはリッジ46Sでした。
ベイトが小さいという事もあり、ほかにも小さめのルアーを用意して行きましたがチェイスのみでなかなか喰ってくれずorz シルエット的に1番近いスティルで喰わないってどういう事やねん・・・
今年はこれで終了ですが、来年はトローリングタックルも携えて挑戦したいですな!
6月26日 神流川

久々に渓流に繰り出しましたが、写真が激少なかったので釣れてなかったんでしょう・・・涙
たしか乗らなかったりすぐばれたりが多かった気がします。
やっぱ難しいっすね・・・
7月10日 長野某河川

そして先週の火曜日はワイルドなブラウンを狙ってきました。
半日やってオスメス1本ずつでしたが良い面構えのやつをゲ~ット

こちらは内藤持ちで。(勝手に名付けた。)
コンディションも良くトルクフルな引き! ヒットルアーはどちらも蝦夷50S 1st タイプ2でした。

なんだか帰る途中に落水してウェーダーの中がたぷたぷになったような、ただでさえ脱ぎにくいスキンズがへばりついて更に脱ぎにくかったような、そんなおぼろげで曖昧な記憶が残っている気もしますが(笑)久々に良い魚の手応えを味わえたので良しとしときましょう。
さて、次はどこへ行こうか・・・
TACKLE
天龍 シエリー 53L Jerkin
シマノ ステラ C2000HGS
ヤマトヨ ファメルトラウト サイトエディション 6lb
イトウクラフト 蝦夷50S 1st Type-II













