奥只見銀山湖で大イワナを釣る!
夢を見ました。
というわけで、先日の定休日に銀山湖に行ってきました。
毎回友人との同船ばかりで何気に単独釣行は初。
毎度おなじみの湖山荘さんにお世話になりました。 //www.kozanso.jp/
実は4月の解禁時にも来ていましたが、二日間やってイワナのチェイス1回のみ・・・
例年より暖かく、ユキシロがかなり入ったようで、濁りがかなりきつかったですね。

こちらは解禁時の写真。

今回はほぼ満水。濁りは残ってますが、ワカサギの群れを追ってボイルも見られました。
しかしボイルを狙ってもウンともスンとも言わないので、浮きゴミの際を丁寧に打っていく作戦に。

岸と平行に投げてみたり、怪しい所は角度を変えて何度も通したりと、割としつこくやってようやく一尾。 今年の初フィッシュは銀山のイワナ。やっぱ綺麗だな・・・
ルアーはメガバスのX-80プラス1でした。 すいません、トラウトルアーじゃないですが・・・
ある程度潜らせないと喰ってくれないのでディープダイバーを使いたいのですが、トラウト用って大抵流れの中で使う事を想定してるので、個人的に止水だと使いにくく・・・その点、このミノーは潜る上に引き抵抗が少なく、ダートもさせやすく良い感じでした。 買ってって良かった(´ ω `)

岩盤で岬状の地形でシェードで浮きゴミが絡むこのポイントからは3本出ました。

今回の最大は40cm位。 こいつはかなり巻かれちゃってヒヤヒヤ・・・
ランディング時はさぞやへっぴり腰になっていた事でしょう・・・
あ、そういえばバリバスのハイグレードPEを今回投入してみましたが、何も問題なく、良い感じに使えました。少し固めでダブルクロスPEに似た感じ。安くてしかも150m巻きなのでオススメです。

その後チェイスもあったのですが喰わせきれず、最終的にイワナ4匹にグイウーさん1匹と少し悔しい結果に。 なので来週は60cmのイワナを狙いにまた行ってきます。
まだまだ寒いので防寒と、日焼け止めは必須です。 油断してたら日焼け跡が手袋の様になってしもた・・・
☆TACKLE☆
ロッド:天龍 シエリー73M
リール:シマノ 10ステラC2500HGS
ライン:バリバス ハイグレードPE 0.8号 ショックリーダーナイロン12lb
ルアー:メガバス X-80 プラス1













