2023 Sweet steam VOL5
みなさんこんばんは。
私の最近あるあるは・・・・(笑)
長袖を出してみたり、はたまた半袖にしてみたりと季節感がつかみづらくなんともですね。
とはいいつつも、まもなく11月歳相応に長袖で落ち着きたいと思います。
さて、Sweet Streamの時間がやって参りました。
夏のとある日にプレイバック
ここの沢までに向かう途中竿を出せそう区間も色々とあるのですが、
通い詰めると入退渓点があるわ、あるわって感じで、こうなってくると誰かに頭を跳ねられるんじゃないかという不安がよぎります。
そんなことを考えると段々足が遠のき、いつしか下流部をチラ見して上流部の沢まで車を走らせるわけです。
ここではサイズは望めませんが、丸いパーマークを纏った個性的なヤマメが釣れるので
ついつい最低、年一で足を運んでしまうんです。
そして小さな沢程、雨の恩恵を味方に付けるとルアーを通せる距離が長くなり釣り易くなります。
もちろん魚の活性があがるのは言うまでもありませんが。
更に普通規模の渓流(幅5m)よりもトレースする距離は短いので少しでも長く見せる立ち位置の重要性がおのずと見えてきたり
その長く見せるもしっかりとピンスポットに打ち込まないとフィーディングゾーンも短くなってしまい技術を磨くにはうってつけかもしれませんね。
話を戻して
この沢は、不思議と何処まで行ってもヤマメしか釣れない。
実際のところまだ少し奥もあるからそれは来年の持越しということで。
おわり
タックル:イトウクラフト EXC-510UL
カーディナル3BP(ヤマワークスチューン)
バリバス スーパートラウトアドバンス マックスパワーPEX8 0.6号
リーダー:トラウトショックリーダー5lb
ルアー:イトウクラフト ボウイ42S
クマタニトラスト ケアラシ44S
◆カーディナル ヤマワークスチューン窓口◆
プロショップオオツカ熊谷店
048-528-0455 内藤まで
ときにはこんなサイズも(笑)
丸いパーマークが印象的。