フィールドスタッフ茂木氏より釣果レポートが届きました!!
いつも当店ブログをご覧いただき誠にありがとうございます
フィールドスタッフ茂木氏より先日オープンになった大芦川さんでの釣果レポートが
届きましたのでご紹介
こんにちは、川越店フィールドスタッフの茂木です。
いつも大会の釣行結果ばかりになってしまってますが、
たまには普通の釣行記をレポートしたいと思います。
以下茂木氏より
10月30日(土)に栃木県にあります大芦川フィールド&ヴィレッジさんの
リフレッシュオープンに行ってきました。
例年なら9月くらいにリフレッシュオープンする大芦川さんですが、
今年はコロナの影響やトラキンエキスパート戦などもあり、初?のこの時期のオープンだそうです。
到着してみると同じくオープンを心待ちにしていた方々が沢山いらっしゃいました。
池の色を見てみる超のつくクリアっぷり。
ボトムにある配管が丸見えの状態です。
このブルーの透明感は見てるだけで癒されます。
偏光グラス越しでないと分かりにくいですが魚の量も半端なく入っておりました。
黒いのは全部魚影です。(黄色味がかってるのは偏光の色です)
釣り座は川側のインレット寄りのところに入ることができました。
そして7時のアナウンスからスタート!
ファーストはミュー3.5g#キックオンザフェスタ
アタリの連打から一頭一尾の状態で連れ続きます。
一緒に釣りに行ったM君も
ボコボコに釣ってます
2~3時間くらいひたすらオレ金で釣れ続く状態に。
少しカラーやウェイトを落としてみても…
シャース2.3g#ロイヤルグリーン
バンナ1.7g#メシア
釣れ続いて
手前では魚雷みたいなデカ鱒が回遊
大きな鱒も沢山入っており、掛かったらヤバイね何て話しをしてると
M君にデカ鱒が!
無事にキャッチ♪
私にもデカ鱒がヒット!
こちらもキャッチ
その後、M君と5本早掛け勝負をして遊んだりしましたが
6投した方が負ける勢いのつれっぷり。
ドーナ2.0g モテギスパイス
お試し中のデカメッシュ2.5gのモテギスパイスでも!!
お昼ごろに池を1周あるいてみると日も上がって特に風の無いタイミングでは
どこからでも池の底が見える透明感がホントに気持ちイイ!
そしてこの魚影。(偏光越しの写真です)
14時くらいになっても釣れ続いていましたが予定もあったので早めに上がったのですが、
終わるころには2人して腕や足が痛くなるほど釣らせていただきました。
そんな感じで大芦川さんで一日中フルに楽しませて頂きました。
今期これからも普段釣行からOFCカップ等、色々と遊びに伺えればと思います。
大芦川フィールド&ヴィレッジさんありがとうございました。
おまけ
翌日川越店に寄って待ち遠しかったロデオクラフトの新しいワレットを購入した時の事。
たまたま同じタイミングでワレットを購入されようとしていたお客様のアイデアで
お互いプレートを交換してこんな仕様にしてみました!
これは更にテンション上がりますね!!